トイレによくある手洗い器( TOTO製 L590)です。
通常、この 【 おす 】ボタンを押すと、一定時間 水が流れ、自動的に止まる仕組み(自閉式)となっております。
しかしながら、今回のご依頼は、この水が止まらなくなってしまった・・・ とのことです。
この事象は実はかなりあるのです!
経年劣化によるもので、部品交換で対処いたしました。
今回の交換部品です。
事前のチェックにより、蛇口部分からの水漏れも発見!!
部品を交換することで解消します。
今から、 この部分を交換します
まず、ハンドル部分を撤去。
上の方にある部品から撤去していきます。
今回の作業で、一番の難関点
経験上、この部品が 「 固着(こちゃく)」(しっかりくっつくこと)し、なかなか取れません。
以前の現場では、この部分を取るのに1時間近くかかりました。
お陰様( 潤滑油のおかげ + 社長の腕 )で、今回は 5分程度で撤去できました
普段 見えない部分ですが、こんなに長い部品が入っています。
立水栓内部の「自閉バルブ部」。
今回、水が止まらなくなった原因 でもあります。
あとは、新しい部品と交換するだけ
新しい部品って、綺麗ですよね
ハンドル部分を取付け、交換作業 無事 終了いたしました
最後は、水が出る時間と量を、お客様の好みに合わせて調整 いたします。
毎日、何度も使うトイレ。
ちょっとしたことですが、日々のストレスにならぬよう、配慮することを心掛けております。
本日のお仕事(部品取替え)、 43,450 円。(撤去・処分費・取付・消費税込み)
ご用命、誠にありがとうございました <m(__)m>